●バルコニー

建物の外壁から張り出した、屋根のない手すり付きの露台のことをいいます。
本来は1階に作られた屋根のあるものをベランダ、2階以上に作られた屋根のないものをバルコニーといいますが、厳密に使い分けられてはいません。

●反転タイプ

左右対称に反転させた間取りのことをいいます。
マンションなどで、隣り合った2つの住戸が壁をはさんで左右対称になっている場合、給排水のパイプなどが、まとめやすく、また、隣接住戸の騒音や排水の音などの問題の発生を抑えることができます。

●パントリー

「食品庫」とも言われますが、主に食料品などを長期保存するスペースです。缶詰や調味料などを保存します。

●光ファイバー

ガラスやプラスチックの細い繊維を芯として光をとおす通信ケーブルのことをいいます。
通信データを光の信号でやりとりするため、高速・大容量の情報通信が可能になります。映画などの動画を配信できる次世代の情報通信技術として注目されています。

●広縁(ひろえん)

和室の外側に設けられた細長い板敷きの部分のことを縁(縁側)といい、幅の広い縁のこと広縁といいます。
一般的には、3尺(91cm)ほどの幅のものを縁側、4尺(120cm)以上の幅のものを広縁といいます。

●付帯設備

物件に付いている冷蔵庫やエアコンなどの設備です。前住居者が置いていった物かわからない場合は、重要事項を見てみましょう。契約書や、図面、パンフレットなどに「エアコン付」、「冷蔵庫付」等と書いてあれば、付帯設備になります。
※付帯設備が壊れた場合は使用状態によって修理代がかかることがあります。常識的使用による故障は基本的には貸主負担ですが、非常識使用による破損(ドア、ガラスを壊したり、エアコン等の管理において一定の清掃をしない故障)は借主負担になることがあります。

●物件種別

アパート、マンション、戸建、テラスハウス等の種類があります。

●プッシュプルドアハンドル

開き戸についたハンドルで、軽く押したり、引いたりするだけで開閉できるものをいいます。ダブルロックを組み合わせたプッシュプル錠を玄関ドアなどに使うことが多くなっています。
力をかけずにワンタッチで操作できるメリットがあります。玄関ドアのハンドルは縦長のことが多く、上下の広い範囲で操作できるため、お年寄りや体の不自由な方、子供などすべての人に使いやすいハンドルです。

●フリーレント

家賃が一定期間無料になることをいいます。
たとえば、賃貸条件などに「1カ月間フリーレント」という表示があれば、契約後1カ月間の家賃が無料になります。

●振り分けタイプ

2K以上で居室の入り口が分かれたタイプ。
DKなどから別々の扉で区切られているためプライパシーが守られます。

●フローリング

木質系の材料を使用した床材のことをいいます。
天然木の無垢材で作られた単層フローリングと、合板に薄くスライスした木を張り合わせた複合フローリングがあり、複合フローリングには、汚れにくいものや、傷がつきにくいもの、遮音性能のあるものなどさまざまな種類があります。

●分譲タイプ

販売目的に作られたマンションを、賃貸物件として貸している物件です。

●平米・坪・畳

広さを表す記号が様々だった場合、大まかな見当をつける場合の計算式です。

平米から坪数へ変換 → α平米 × 0.3025 = y坪

坪から平米数へ変換 → y坪 ÷ 0.3025 = α平米

 ※1坪=約2畳=3.3平米

例えば「20平米」は「6坪」で「12畳」くらいの目安になります。
計算式は、 20×0.3025=6.05 なので、6坪くらいになります。
たたみ数に変換するには2倍にします。
6×2=12なので、12畳くらいになります。
(※実際に使える居室部分はその半分くらいと考えるのが目安です。 12畳→6畳)

●防水パン

防水パン

洗濯機置場にある排水口付きの受け皿のような設備。洗濯機を設置します。